黒ハチメ

みどり丸

2015年01月31日 21:56

 お正月よりはや一か月、明日より2月に入ります。まだまだ寒いですが 節分、立春と暦では春。

皆さんいかがお過ごしですか?船長 現役の時は60歳になったら晴漁雨読(晴耕雨読)であとの人生を送ろうとチョット

楽しみでもありました。現実は遊漁船をやっているのでお客さんとの出会い、お客のない時は漁に出、時化の時は本を読む。

楽しいです。でも、冬場はいけません。あまりにも時化が多い。北陸はしかたありませんね。今年は船を揚げないで浮かんでます。

他の船は12月20日に上架し2月5日に下ろします。この間6~7回出ることができたかな、この時期一度出てみたかったんです。

青物等はいなくなる。カワハギ、根魚、チダイ等はポツポツ釣れます。ヤリイカはその年によります。色々分かりました。

時化が続く冬は魚は皆深場に出る、浅いところにはおれませんものね。

 さて、みどり丸ですが昨日は凪になったので カワハギ漁に出ました。午前中は少し楽しみもしたいので竿を出します。

カワハギばかりではなくたまにはお刺身も、他の魚も食べたくて、釣れたのは黒ハチメ、あこう、チダイ、真鯛子、おかずを確保

これで十分、あとはカワハギかご漁ですカワハギは30キロ位取り終了としました。すごく寒い1日でした。

2月より今年の遊漁再開です。お客さんお待ちしています。今の釣りものは写真の様な五目釣りです。






   チダイとあこうです。あこうは絶品です。釣った魚のお刺身やっぱり上手い!


   黒ハチメの煮つけ これも最高!


あなたにおススメの記事
関連記事