秋の味覚ー底引き網漁解禁

みどり丸

2016年09月05日 20:10


















 9月から底引き網漁が解禁になりました。底曳き漁の漁師達には一年の始まりです。

暦では秋、ですがまだまだ日中は暑く大変キツイ仕事です。でも当たりのいいカニ漁を期待して頑張れるんです。

船長も底曳き船に5年乗りましたから良くわかります。今日はスーパー等に橋立の地物が並んでいるでしょう。

不思議な物で夏に向かう6月は魚を敬遠しがちですが秋に向かう9月に入ると魚が美味しくなるんです。水揚げされたメギスなどは

地元の人達は待ちかねています。「浜いり」塩だけで煮、水気を飛ばします。で食べます。これが浜の秋の味です。

 さて、みどり丸ですが三日Yさん7名で出船です。イカ竿を5本貸竿です。初めての人みたいです。ブログで見た「泳がせ」もしたい

船長、大変です。仕掛けの用意、えさのイカを付け釣れたら合わせお客さんにわたす。「やべー、やべー」の連呼!

はじめての大鯛やガンドの引き堪能してもらえました。イカはいよいよ終盤になってきています。エサの小さなイカに苦労します。

これから白いかが来てくれる事を期待します。生きたイカでの「泳がせ真鯛」今年のみどり丸で虜になった人もいるのではないでしょうか?

皆さん有難う御座いました。





















あなたにおススメの記事
関連記事