2012年05月25日
浜の香り
もう少しで、わかめ漁も終わります。6月より 釣舟、釣り漁の始動です。
">今年も沢山の釣り人を、お待ちしています。電話予約受付中!TEL-090-2121-1517
ここ橋立港は、漁港です。皆さんは、漁港と言えば「魚のにおい」と想像しませんか?
ここ、橋立は 昔、北前船の寄港地,船主屋敷もある地、魚のにおいばかりじゃなく
文学の香りもすこしする処、この歌碑も船主の親族の方が、文学を志、東京に出、歌人となられ
詠んだ歌です。 広重(歌川広重)の絵を見 故郷の海を思い出し、小さき頃に、見た日本海の
海の色を想い出し詠まれたのではにかと、ぼくは想像します。
この、ステキな歌や、立派な船主屋敷がある石川県の橋立にぜひ、訪れてください。
広重の 藍よりすこし濃い色の 故郷の 海に逢うたけれども
西出朝風
ランキングご協力お願いいたします。
">今年も沢山の釣り人を、お待ちしています。電話予約受付中!TEL-090-2121-1517
ここ橋立港は、漁港です。皆さんは、漁港と言えば「魚のにおい」と想像しませんか?
ここ、橋立は 昔、北前船の寄港地,船主屋敷もある地、魚のにおいばかりじゃなく
文学の香りもすこしする処、この歌碑も船主の親族の方が、文学を志、東京に出、歌人となられ
詠んだ歌です。 広重(歌川広重)の絵を見 故郷の海を思い出し、小さき頃に、見た日本海の
海の色を想い出し詠まれたのではにかと、ぼくは想像します。
この、ステキな歌や、立派な船主屋敷がある石川県の橋立にぜひ、訪れてください。
広重の 藍よりすこし濃い色の 故郷の 海に逢うたけれども
西出朝風
Posted by みどり丸 at 19:48│Comments(0)
│ギャラリー
ランキングご協力お願いいたします。